カロリー 子ども向け

ミスドのポケモンコラボドーナツのカロリーは?ピカチュウとモンスターボール

更新日:

ミスドのポケモンコラボドーナツのカロリー

ダイエット中にも関わらず、ママ友さんと子供たちでミスタードーナツに行ってしまいました。

ちょうど、ポケットモンスターソード&シールドが発売(2019年11月15日)直後ということで、ポケモンのコラボドーナツが目に留まり、上の子の頃からかれこれ、10年近くポケモンに親しんでいる私からしたら、ダイエット中にもかかわらず買いたくなってしまったんですね。

でもやっぱりダイエット中だからカロリーが気になる!ということで、あすけんに登録するためと自分流の覚書としてカロリーを調査してみたいと思います。

確か、昨年はレッツゴーピカチュウとレッツゴーイーブイというゲームソフトが販売された時にミスタードーナツでもポケモンコラボをやっていました。

2018年は、ピカチュウの顔のドーナツとハニーディップのドーナツのようなモンスターボールのドーナツの二つだったような記憶です。

今年は少しラインナップが変わって、ピカチュウの顔のドーナツは健在でモンスターボールはポン・デ・リングに形状を変え、ピカチュウの尻尾のエンゼルフレンチっぽい感じの3種類になりました。

ピカチュウドーナツのカロリー

ミスタードーナツ公式ページによるとピカチュウの顔型の「ピカチュウドーナツ」のカロリーは1個310kcalになります。

下の画像は2018年にイートインで食べた時のものですが、2019年と特段変化はなさそうです。

炭水化物量は1個で30.2gとみてのごとく炭水化物の塊になってます。

食べた後の容器でしかもブレブレですが、モンスターボールと周りを囲むピカチュウがかわいいですね~。

バナナ味のチョココーティングドーナツで、去年も娘が『食べたい!』といって買ったはいいものの、結局食べずに私が食べた…という苦い記憶があるので、こんなにカロリーがあるのかと驚愕しました。。

今年から1年生になり、食欲も非常に出てきたのか、今年はこのピカチュウドーナツをぺろりと食べてしまった娘に少し成長を感じます。

でも、このドーナツを食べて、他のポン・デ・リースチョコ(266kcal)も食べたので、ちょっと食べ過ぎだよ…。

ポン・デ・モンスターボールのカロリー

ポン・デ・モンスターボールのカロリーは、1個あたり259kcalで、炭水化物は27.7gでした。

これは私が食べたのですが、見た目もリースっぽくて、モンスターボールの赤を表現したストロベリー味のコーティングが自然な感じで、まずまずおいしかったです。

でも食べた感じがポン・デ・リング系なのでモチモチはしてても軽く食べられるので物足りなさがあって、もう1個、ドーナツを食べたい!と思う気持ちが湧くかもしれませんね。

すみません、、食べる前に画像を撮っておけばいいものの、食べた後の容器です。。

ピカチュウのしっぽのカロリー

ピカチュウのしっぽのカロリーは、238kcalで、炭水化物は18.9gでした。

フレンチクルーラー系のドーナツなのでカロリーが低めです。

バナナ味のチョコレートでコーティングされていて、間にはカスタードが挟まっています。

これは息子が食べて、おいしかった!と言っていましたが、エレブーに見える・・・と言っていました。(笑)

ミスドはカロリーオーバーになることが多い

ミスタードーナツでは、正直、ドーナツが1個で満足するということがなかなかないため、結構なカロリーになりがちです。

子供でもぺろりとドーナツを2個も3個も食べたい!となりますが、カロリーが非常に高いため、子供の健康を考えたらあまり頻繁には食べない方が良さそうですね。

ママ友さんのお子さんも1個では足りないっていうんだよねーって言っていましたので、やっぱり、カロリー過多に注意が必要ですよ!

ミスドのポケモンコラボではキッズセットでハンカチが選べる

今回のミスドのポケモンコラボでは、キッズセットでキッズサイズのジュースとグッズ1個でテイクアウトで190円(税込)が買うことができます。

キッズドリンクの種類は、バレンシアオレンジ100%ジュース、青森県産ふじりんご100%ジュース、山ぶどうスカッシュ、カルピス、コカ・コーラ、メロンソーダ、アイスミルク(イートインのみ)、アイスウーロンティが選べます。

しかも今は、ポケモンのキャラクターの4つの中から選ぶハンカチです。

娘はちゃっかり、ピカチュウのハンカチをいただきました。

キッズドリンクが100円なので、それプラス90円でこのハンカチを受け取れたのは非常に良質なおもちゃだなと思いますよ♪

ループ付きのタオル地のハンカチなので、幼稚園や保育園などでループ付きを指定されている場合など非常に重宝するかもしれません。

また、ピカチュウのテイストも可愛い感じのピカチュウなので、女の子が持っていても男の子が持っていても全く違和感がないと思います。

まだ購入していない方がいたら是非!

一緒に限定で、ペーパーバイザーももらえました。(娘はヒバニーを選択、他はサルノリ、メッソンもありましたが、ピカチュウはなかった記憶が…。)

ポケモン好きにはたまらないコラボキャンペーンですね。

ミスドポケモンタピオカソーダのカロリー

ポケモンコラボの商品の一つにタピオカソーダがありました。

サルノリのタピオカソーダマスカットフレーバーのカロリーは184kcal、ヒバニーのタピオカソーダピーチは176kcal、メッソンのタピオカソーダライチのカロリーは206kcalと比較的低カロリー。

タピオカドリンクのダイエット中の要注意点は、糖質(炭水化物)なのですが、この炭水化物量がマスカットフレーバーで45.7g、ピーチで41.0g、ライチで52.6gとなっています。

ただ炭水化物といっても糖質と食物繊維に分けられ、食物繊維の量も含まれているので単純に炭水化物=糖質ではありません。

しかし、ドーナツと合わせると驚愕な炭水化物量になるので気を付けましょうね…。

っていっても、私もポン・デ・モンスターボールと一緒にタピオカミルクティを飲んでしまったので、カロリー210kcal、炭水化物39.9gとかなり多いものでした。

しかし、ミスタードーナツのタピオカドリンクは少し甘く見てましたが、結構モチモチでおいしいです!

また食べたいなぁと単純に思えたタピオカドリンクに出会えたのは久しぶりです。

ミスドのポケモンコラボドーナツのカロリーについてのまとめ

ミスドのポケモンコラボドーナツを食べた後にぶっちゃけ、カロリーいくつだったんだろう…と思って調べてみました。

ドリンクと一緒にドーナツ2個!(200kcal+300kcal+300kcal)なんて食べていたら、800kcalとなり牛丼と同じくらいになることを覚悟しましょうね。

ただ、ダイエットには息抜きも必要ですし、付き合いを無下にしているとダメですよね。

たまになら♪とダイエット中にどうせカロリーを摂るならば、自分が納得した本当においしいスイーツを食べるようにしましょう。

そうしないといつまで経っても痩せることができませんよ。

-カロリー, 子ども向け

Copyright© 63kgからの30代ダイエット〜最後の産後ダイエット , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.