お菓子 カロリー 糖質制限ダイエット

明治タンパクトチーズビスケットのカロリーは高いけど糖質制限にもオススメ!ダイエット中の活用方法とは?

投稿日:

明治タンパクトのカロリー

明治から出ているキャッチコピー「カラダにダイジ。」のお菓子であるタンパクトのチーズビスケットを食べてみました!

タンパクトのヨーグルトは3月下旬から田中みな実さんと飯尾さんがCMをしていたことでも話題になりましたよね。

そんな中、2020年6月2日にチーズビスケットが発売されたらしいんですね。

ダイエットを開始して、お菓子はそれほど食べたい!っていう気持ちにはならなくなってきたのですが、やっぱり生理前は食欲が爆発してしまってどうしても何か口に入れたい!!という状態のときにこの明治タンパクトを買ってしまいました。

明治タンパクト(チーズビスケット)のカロリーは1箱で476kcal、1袋で119kcalでした。(画像のビニールになっているパッケージのものです。)

カロリー的には正直、他のお菓子とあまり大差ないのですが、特筆すべきは1袋あたりのたんぱく質量!

なんとタンパクト(チーズビスケット)の1袋あたり乳たんぱく質が2gも含まれています。

明治タンパクトチーズビスケットを食べた感想をレビュー

興味本位で買った明治のタンパクトですが、正直な味の感想、おいしい!!です。

個人的な味の好みになってしまいますが、やはり、しょっぱめのチーズの風味と食感が何よりも気に入っています。

1袋あたり厚みのあるチーズビスケットが3枚入っているのですが、この3枚もカロリーの割には食べ応えありです。

また、食感はザクザクとした感じなので1枚をゆっくり食べられますし、腹持ちが良い印象を受けました。

しょっぱめなので、おつまみにも最適です。

【類似食品と比較】ルヴァンプライムのカロリー

明治タンパクトチーズビスケットの食感などは、今まであるようでなかったような感じのビスケットですが、雰囲気として似ているのはやっぱり、ルヴァンプライムスナック(ヤマザキビスケット)やリッツ、チーザなどのようなしょっぱめのビスケットが似ている気がします。

ただ、明治タンパクトチーズビスケットよりルヴァンプライムスナックはパイのような感じですが、明治タンパクトは本当にザクザクっとした感じですので、そこは違う点ですね。

そんなルヴァンプライムのカロリーは1枚あたり17kcal!

明治タンパクトチーズビスケットの1袋は3枚入りですので、1枚あたり39kcalにもなる計算なんです。

そう考えると明治タンパクトチーズビスケットはなかなかの高カロリーですねぇ。

明治タンパクトチーズビスケットとルヴァンプライムスナックの成分比較

明治タンパクト
チーズビスケット
ルヴァンプライムスナック
カロリー(1枚あたり) 39kcal(1枚=8g) 17kcal(1枚=3.3g)
たんぱく質 1.3g 0.22g
炭水化物 4.23g 2.15g
脂質 2.15g 0.85g

やはり明治タンパクトチーズビスケットは厚みがあると思っていましたが、ルヴァンプライムスナックよりも1枚あたり5g近くも大きいんですね。

そうなると炭水化物量や脂質で比較してもタンパクトが多くなってしまうのは仕方ない部分がありますね。

同程度で考えるのであれば、明治タンパクトチーズビスケット1枚=ルヴァンプライムスナック3枚といったところでしょうか。

それらを踏まえた計算をすると・・・

明治タンパクト
チーズビスケット/th>

ルヴァンプライムスナック
カロリー(1枚あたり) 39kcal(1枚=8g) 51kcal(3枚=9.9g)
たんぱく質 1.3g 0.66g
炭水化物 4.23g 6.45g
脂質 2.15g 2.55g

こんな感じの成分になります。

やはり、同じ程度のグラムですとルヴァンプライムスナックの方が、カロリーも炭水化物も多く、ダイエットではタンパクトチーズビスケットの方がいいということがわかりますね。

厳密にいうとグラムが少し違いますが、現実問題何グラムってクラッカーやビスケットを何グラムって計って食べる方は少ないと思うので、枚数で表現しています。

ただ1つ言えるのは、ルヴァンプライムスナック3枚食べるよりも明治タンパクトチーズビスケットを1枚食べた方が圧倒的にお腹がいっぱいになるということです!

明治タンパクトチーズビスケットのメリット・デメリット

明治タンパクトチーズビスケットのメリット

  • とにかくおいしい!
  • カロリーはそこそこ、たんぱく質多め
  • 小分けになっているのでドカ食い防止ができる
  • 腹持ちがいい・満足感が高い

明治タンパクトチーズビスケットのデメリット

  • 値段がやや割高
  • 量が少なめ

タンパクトチーズビスケットには上記のようなメリット・デメリットがあります。

びっくりしたのはやはりタンパクトチーズビスケットの値段で、、大手ショッピングスーパー(イオン)で購入したところ1箱238円(税別)だったので、税込みに直すと257円!(高級なお菓子ですよ~。)

1枚あたり21.42円、1袋64.26円っていう計算になりますから、ちょっとコスパが悪すぎる感じはします。

明治タンパクトチーズビスケットのカロリーについてのまとめ

今回、新しいもの好きということで明治タンパクトチーズビスケットを購入して食べてみました。

味はチーザが厚みを増したような感じでおつまみ系スナックが好きな私としてはおいしいという評価。

しかし、値段で考えると気軽に食べるという価格でなくダイエットに活用はできないかなという印象です。

-お菓子, カロリー, 糖質制限ダイエット
-, ,

Copyright© 63kgからの30代ダイエット〜最後の産後ダイエット , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.